マナーなんてどうでも良いと思う理由
イケダハヤトさんのこのエントリーみて、自分でも思うところあって書きました。 「名刺の渡し方がなってない」と叱られた?低レベルなマナーを気にする人としか仕事ができない、己のレベルの低さを恥じよう くっだらねー! そんなこと…
イケダハヤトさんのこのエントリーみて、自分でも思うところあって書きました。 「名刺の渡し方がなってない」と叱られた?低レベルなマナーを気にする人としか仕事ができない、己のレベルの低さを恥じよう くっだらねー! そんなこと…
2016年03月15日にStartupday@ASACに参加してきたことのまとめです。 【イベントブログ】Startupday@ASAC~起業への最後のワンステップ~ パネリストとして、 flier 大賀康史さん 株式会…
こんにちは、管理人です。 今年も2か月が過ぎようとしていますが、いつも思うのは早いなと思いますね。 で、毎年このシーズンになると面倒なのが、「確定申告」ですね。 毎年毎年、領収書の整理やら、経理チェックなんやらで大変です…
新年明けましておめでとうございます。 今年は、「Fintech」がキーワードになりそうです。 自分でも通信×金融のサービスで何かできないか? 模索がてらサービスをまとめてみました。 2016年に流行りそうな、スタートアッ…
名刺は、どこの会社で印刷していますか? ひと昔前なら、エーワン マルチカード 名刺 クリアエッジ 厚口 100枚分 51421なんかを買いながら、自宅のプリンターで作成した時期もありました。 最近は、プリンターもほとんど…
クラウドソーシングを積極的に活用するようになってきています。 私は、使っているのは、クラウドワークスとランサーズをメインで使っています。海外だとOdeskが有名でしょうか? クラウドソーシングって何? クラウドソーシング…
起業当初、サービスがまだできていない段階で、契約はとれるか? 答えは「YES」です。僕の考え方は、 モノ・サービスがなくてもクロージングはできるので、営業してバンバンとってくればいいと思います。 そもそも、自己満足で作っ…
最近は、書店でも週末起業に関すること、専業主婦でもできる副業なんてものが多いです。 私自身も、20歳の前半ごろから色々な仕事に携わってきましたが、その度に法人化の話がでました。 しかし、その度に法人設立はしてきませんでし…